「INFOBAR大百科展」アーカイブ INFOBAR 20周年を記念し2023年10月30日(月)から 2024年1月20日(土)までKDDI MUSEUMにて開催された「INFOBAR大百科展」のアーカイブページです。Archive page of the INFOBAR 20th Anniversary Exhibition held at KDDI MUSEUM.
初代INFOBAR型 Apple Watch Case
★取説★INFOBAR型Apple Watch Case
Ubicot – Generative AI mascot
書籍『ケータイの形態学』無料公開中
au Design project公式インスタグラム
【終了】大阪中之島美術館でaDp作品展示
4月15日(土)から開催される展覧会でinfo.bar concept(2002年)、INFOBAR(2003年)、Art Editions YAYOI KUSAMA(2009年)、PixCell via PRISMOID(2010年)が展示されます。是非足をお運びください。
INFOBARが神戸新聞NEXTの記事に
2023年4月15日(土)から大阪中之島美術館で開催される展覧会にINFOBARが展示されることがTwitterで1.3万「いいね!」と大きな話題に。そのことがきっかけで神戸新聞NEXTの記事になりました。
【終了】展覧会「prompt αU」開催!
au Design project発でリアルとバーチャルの2つの時空間をつなぐデバイスのプロトタイプ「METAVERSE WATCH concept」(Designed by Naoto Fukasawa)の裸眼立体視ディスプレイによる展示も。
NFTストアαU dotadp開設!
メタバース・Web3サービス「αU」始動。併せてau Design project発のNFTストア「αU dotadp」を開設しました。第1弾として、au Design project 20周年を記念したNFT等を発売します。
トークイベント「150年後のデザイン」
【終了】東京国立博物館「150年後の国宝展」に出展しているau Design projectのトークイベントを実施いたします。INFOBARのデザイナー深澤直人氏をゲストに迎えKDDIの砂原哲、東博の松嶋雅人氏で「150年後のデザイン」を語らいます。
150年後au Design projectが国宝に!?
【終了】「150年後の国宝展」開催中♪ INFOBARやArt Editions YAYOI KUSAMAなど今年20周年を迎えたau Design project / iidaの歴代名機を出展。スマートグラスで過去のCM動画視聴も!オリジナルグッズも販売中。1月29日まで。
銀座は夜の6時
GINZA SIXオリジナルポッドキャスト「銀座は夜の6時」第2回にau Design projectの砂原哲と空間デザイナー谷川じゅんじさんが出演しています。
【TIME&SPACE】「推しスタ」とは?
【TIME&SPACE記事】次世代アーティストを未来へつなぐ「推しスタ」とは?「推しスタ」の見どころはどこなのか。この取り組みの発起人であり、KDDIでau Design Projectを推進する砂原 哲に話を聞いた。
★推しスタ★YouTubeチャンネルへ♬
東京藝大で次世代スターアーティストを探せ!au Design projectとテレビ朝日、東京藝大の強力タッグで生まれた新しいアート番組★推しスタ★♬ぜひYouTubeチャンネル登録お願いします♬
新アート番組★推しスタ★配信開始!
東京藝大で次世代スターアーティストを探せ!au Design projectとテレビ朝日、東京藝大の強力タッグで生まれた新しいアート番組★推しスタ★ YouTubeチャンネル&au 5Gチャンネルで配信を開始しました♫
絵伝がMCPC award 2021優秀賞受賞
東京国立博物館、文化財活用センターとの共同研究プロジェクト「5Gで文化財 国宝『聖徳太子絵伝』」がMCPC award 2021サービス&ソリューション部門優秀賞を受賞しました!
「AR×ART」最新作 PixCell_AR
【2021.11.11 AR×ART ver 1.75 公開】目の前のモノを名和晃平の代表シリーズPixCellへと瞬時に変換!iPhone 12 ProなどLiDARスキャナ搭載機でお楽しみください。
前の12件
次の12件