「Digital Happiness展」ガイドツアー 12月6日(水)10時より21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3 x 東京ミッドタウン・デザイン部による「Digital Happiness展」ギャラリーツアーを開催いたします。ガイドはau Design projectの砂原哲。参加費無料です。ご参加お待ちしております。
Digital Happiess 展 開催
20th Anniv. INFOBAR大百科展開催
INFOBAR20周年記念グッズ
書籍『ケータイの形態学』好評発売中
au Design project公式インスタグラム
「Digital Happiness展」ガイドツアー
12月6日(水)10時より21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3 x 東京ミッドタウン・デザイン部による「Digital Happiness展」ギャラリーツアーを開催いたします。ガイドはau Design projectの砂原哲。参加費無料です。ご参加お待ちしております。
INFOBAR 20周年記念映像公開
「INFOBAR」のiida UIを手がけたインターフェースデザイナーの中村勇吾氏が画像生成AIを用いて制作した映像 「INFOBAR 20th ANNIVERSARY Movie ~Past and the Future : History of au Design project~」 がYouTubeにて公開されました。
10月31日は「INFOBAR」の日
KDDIは、「au Design project」の第1弾モデルである初代「INFOBAR」の発売20周年を記念し、10月31日を「INFOBARの日」として制定しました。「INFOBARの日」にあわせ、展覧会の開催、INFOBAR20周年記念グッズの販売、20周年記念映像の上映などを実施します。
「INFOBAR」20周年記念グッズとして、ハンカチーフ、ステーショナリー、飴の老舗メーカーとコラボレーションし、シリーズの中でも人気の高い「NISHIKIGOI」カラーを中心に「INFOBAR」のデザインをモチーフにしたオリジナルグッズを提供します。
INFOBAR発売20周年記念展覧会。初代INFOBAR型Apple Watchケースのプロトタイプや生成AIマスコット「Ubicot」プロトタイプを展示発表。また中村勇吾による記念映像の上映、INFOBAR20周年記念グッズの販売を行います。
150年後の国宝展オリジナルグッズ
2022年11月に開催された東京国立博物館「150年後の国宝展」で販売したオリジナルグッズです。一部の商品をKDDI MUSEUM「INFOBAR大百科展」にて特別限定販売しています。この機会に是非お買い求めください。
はじめてのピクセルアート
2023年10月28日(土)KDDI MUSEUMにてINFOBARフレンズを制作したクリエイティブユニットaDp Mint Collectiveによるワークショップ(無料)を開催!「INFOBAR大百科展」も先行でご案内。さらに参加者限定NFTも!!
INFOBAR20周年企画第1弾!INFOBARの全てがわかる「INFOBAR大百科展」をKDDI MUSEUM (多摩センター)にて開催。会期は2023年10月30日(月)から 2024年1月19日(金)まで。 来場者限定NFTも!!
大阪中之島美術館でaDp作品展示
4月15日(土)から開催される展覧会でinfo.bar concept(2002年)、INFOBAR(2003年)、Art Editions YAYOI KUSAMA(2009年)、PixCell via PRISMOID(2010年)が展示されます。是非足をお運びください。
INFOBARが神戸新聞NEXTの記事に
2023年4月15日(土)から大阪中之島美術館で開催される展覧会にINFOBARが展示されることがTwitterで1.3万「いいね!」と大きな話題に。そのことがきっかけで神戸新聞NEXTの記事になりました。
METAVERSE WATCH concept
\次元を超えて、つながる/ リアルとバーチャル 2つの時空間をつなぐデバイスのプロトタイプ METAVERSE WATCH concept を発表しました。デザインはINFOBARのデザイナー深澤直人さん。一体どんなウォッチなのでしょう?
展覧会「prompt αU」開催!
au Design project発でリアルとバーチャルの2つの時空間をつなぐデバイスのプロトタイプ「METAVERSE WATCH concept」(Designed by Naoto Fukasawa)の裸眼立体視ディスプレイによる展示も。
次の12件