スマートリング × INFOBAR KDDIは、睡眠、ストレス、活動量の計測、日々の回復度を可視化し、パーソナルヘルスケアAIが疲れや不調の回復をサポートするウェアラブルデバイス「Smart Recovery Ring」を発表。今後au Design project「INFOBAR」コラボデザインモデルの発売も予定しています。
初代INFOBAR型 Apple Watch Case
★取説★INFOBAR型Apple Watch Case
Ubicot – Generative AI mascot
書籍『ケータイの形態学』無料公開中
au Design project公式インスタグラム
《Metamorphosis Garden_AR》体験会
【終了】*芸術の秋*GINZA SIXが参加するDESIGNART TOKYO 2021期間中の週末に体験会を実施します。是非お越しください♪
「TIME & SPACE」掲載記事
銀座の商業施設GINZA SIXで上演中のMetamorphosi Garden_AR。宙に浮かぶ巨大な彫刻にダンサーが舞う!au 5G、ARなどが可能にした現代アート体験。3分30秒のARパフォーマンスを収めた初公開映像も。
「ケータイWatch」掲載記事
KDDIが手掛ける「GINZA SIX」でのARパフォーマンスを体験してみた:「ケータイWatch」様にご取材いただきました。
「Yahoo! ニュース」掲載記事
5Gならではの新体験 スマホ越しに見る最先端アート:ゲーム教育ジャーナリスト・小野憲史様にご取材いただきました。
Metamorphosis Garden_AR
【終了】★ 鑑賞スポットは4階に2カ所、5階に4カ所★ 「GINZA SIX」吹き抜けに浮かぶ名和晃平によるインスタレーション 《Metamorphosis Garden》を舞台に繰り広げられるARパフォーマンス。最新のiPhoneでお楽しみください。
INFOBARこいのぼりペーパークラフト
今年もおうちでINFOBARこいのぼりを作って青空に泳がせましょう♫ 懐かしいINFOBAR C01のカラーバリエーションNISHIKIGOI、ICHIMATSU、KIIROのこいのぼりもあります。SNS投稿もお待ちしています。
懐かしのケータイがカプセルトイに!
バンダイ×auコラボ企画の全貌とその舞台裏。2021年1月、歴代の人気ケータイをミニチュアサイズにマスコット化したカプセルトイ(ガシャポン)が発売される。
Art Thinking
【関連サイト】KDDIとプレジデント社は、「問いを立てることができる人材」の育成・輩出を目指し、アート思考 オンラインプログラムの実証実験を始めます。
公式Instagramアカウントにリンクします。フォローしてau Design projectの最新情報を入手しましょう。公式Twitter/公式Facebookは本ページ右上のアイコンから。
KDDI MUSEUM
KDDI MUSEUM 2020年12月1日 OPEN ! (事前予約制)初代INFOBAR、talby、neon、MEDIA SKIN... au Design projectの歴代モデルも勢揃い♪
AR x ART KOHEI NAWA
最新のiPhoneとau 5Gで、現代アートに新体験を。第1弾は、世界から注目を集める彫刻家・名和晃平とコラボ。最先端のAR技術を駆使し、これまでの彫刻の概念をその先へと拡張させる。
augART | 文化芸術体験をDXする
au Design project[ARTS & CULTURE PROGRAM]の取り組みとして、5GやxRなどの最先端技術で新たな文化芸術体験のDXを推進する「augART(オーグアート)」をThe Chain Museumとともに開始しました。
前の12件
次の12件