大阪中之島美術館でaDp作品展示 4月15日(土)から開催される展覧会でinfo.bar concept(2002年)、INFOBAR(2003年)、Art Editions YAYOI KUSAMA(2009年)、PixCell via PRISMOID(2010年)が展示されます。是非足をお運びください。
大阪中之島美術館でaDp作品展示
インフォバーフレンズ爆誕♪♪♪
NFTストアαU dotadp開設!
KDDI MUSEUM
au Design project公式インスタグラム
INFOBAR xv用壁紙 | あさがお
7月のINFOBAR xv用壁紙は夏の風物詩「あさがお」です♪ プリントしてピクチャーフレームで飾れる高解像度版もあります◎
INFOBARカラーの壁紙をプレゼント
INFOBAR xv用だけでなく、iPhone・Androidスマートフォンサイズの壁紙もご用意しました。また、オリジナルの壁紙も作れます。
クリエイティブ・マガジン『+81』に掲載されました。
『+81(PLUS EIGHTY ONE)』 Vol.83 Japan Creative Chronicle issue:深澤直人さんインタビューページに深澤さんが手がけたau Design project / iidaモデルが多数掲載されました。
『GQ JAPAN』「今日のいいもの」で取り上げていただきました。
『【今日のいいもの】auのINFOBAR xv スマホから少し離れたいひとにおすすめしたい携帯電話がある』
INFOBAR xv用壁紙 | 「令和」
令和もINFOBARそしてau Design projectをよろしくお願いいたします。INFOBAR xv用「令和」壁紙をご用意いたしました♪
『MASHING UP』にINFOBAR xvプレミアムイベントに関する記事が掲載されました。
『スマホと別れてみたら、「つながり=安心」が妄想だったとわかった』
青空を泳ぐINFOBARこいのぼり ♪♪♪
INFOBAR柄のこいのぼりのペーパークラフトを作りました。是非ダウンロードして作ってみてくださいね♪
NAOTO FUKASAWA DESIGNのサイトがリニューアル!
スマホ版INFOBARのユーザーインターフェースiida UIも手がけたデザイナー中村勇吾さんがリニューアルを担当。とても素敵です♪(直接リンクしています)
『TIME & SPACE』に記事が掲載されました。
『INFOBAR xvが提案する「ツナガリすぎないゼイタク。」 鎌倉建長寺で体験してきました』
【動画】「ツナガリすぎないゼイタク。」@建長寺
スマホやネットから距離を置き、静かに自分と向き合う有意義な時間。2019年3月20日に北鎌倉・建長寺にて開催されたINFOBAR xv プレミアムイベントの様子を動画で御覧ください。
【レポート】「INFOBAR xv」プレミアムイベント at 北鎌倉・建長寺 〜禅寺で味わう「ツナガリすぎないゼイタク。」1日体験〜
うららかな陽気に恵まれた2019年3月20日、建長寺にて開催されたプレミアムイベントの様子をダイジェストでご紹介します。
動画メディア『bouncy』に取り上げていただきました♪
『スマホを預け、座禅でデジタルデトックス。北鎌倉・建長寺での「ツナガリすぎないゼイタク」体験レポート』「INFOBAR xv」プレミアムイベントの様子が動画に♪
前の12件
次の12件