au Design project

2023.03.31

「150年後の国宝展」オリジナルグッズ

東京国立博物館「150年後の国宝展」(2022年11月2日ー2023年1月29日)オリジナルグッズのアーカイブです。販売は終了しています。

ステッカー「埴輪 踊る人々 × INFOBAR」

ステッカー「埴輪 踊る人々 × INFOBAR」
au Design projectの携帯電話INFOBAR NISHIKIGOI(2003年)でもしもしする「埴輪 踊る人々」(東京国立博物館所蔵)。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

埴輪 踊る人々(東京国立博物館蔵)
au Design project INFOBAR NISHIKIGOI(2003年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:70 x 70mm(ステッカー部 直径58mm)

ステッカー「埴輪 踊る人々 × talby」

ステッカー「埴輪 踊る人々 × talby」
au Design projectの携帯電話talby(2004年)でもしもしする「埴輪 踊る人々」(東京国立博物館所蔵)。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

埴輪 踊る人々(東京国立博物館蔵)
au Design project talby(2004年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:70 x 70mm(ステッカー部 直径58mm)

ポストカード「埴輪 踊る人々 × INFOBAR」

ポストカード「埴輪 踊る人々 × INFOBAR」
au Design projectの携帯電話INFOBAR NISHIKIGOI(2003年)でもしもしするでもしもしする「埴輪 踊る人々」(東京国立博物館所蔵)。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

埴輪 踊る人々(東京国立博物館蔵)
au Design project INFOBAR NISHIKIGOI(2003年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:100x148mm

ポストカード「埴輪 踊る人々 × talby」

ポストカード「埴輪 踊る人々 × talby」
au Design projectの携帯電話talby(2004年)でもしもしするでもしもしする「埴輪 踊る人々」(東京国立博物館所蔵)。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

埴輪 踊る人々(東京国立博物館蔵)
au Design project talby(2004年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:100x148mm

「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛 × INFOBAR A01」

ポストカード「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛 × INFOBAR A01」
写楽の作品の中でも特に知られた大谷鬼次演じる江戸兵衛の手にau Design projectのスマートフォンINFOBAR A01(2011年)。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

東洲斎写楽 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛(東京国立博物館蔵)
au Design project INFOBAR A01 NISHIKIGOI(2011年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:100x148mm

「三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよ × INFOBAR A01」

ポストカード「三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよ × INFOBAR」
「市松模様」の由来となった佐野川市松の演じるおなよの手にau Design projectの携帯電話INFOBAR ICHIMATSU(2003年)。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

東洲斎写楽 三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよ(東京国立博物館蔵)
au Design project INFOBAR ICHIMATSU(2003年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:100x148mm

「見返り美人図 × INFOBAR 2」

ポストカード「見返り美人図 × INFOBAR 2」
au Design projectの携帯電話INFOBAR 2(2007年)で見返り美人をパシャリ。時を超えたユーモラスなコラボレーション。

菱川師宣 見返り美人図(東京国立博物館蔵)
au Design project INFOBAR 2 MIDORI(2007年)
ColBase(htts://cokbase.nich.go.jp/)を加工して作成
サイズ:100x148mm